全国の市町村で最多の小中学校(小学校345、中学校146校)を管理する横浜市では、阪神淡路大震災を契機に市立学校の耐震診断・補強工事にいち早く着手し推進してきました。
これら小中学校の校舎・体育館全1902棟の耐震化率は94.4%(平成22年7月21日文部科学省発表)となりました。横浜市は現在、平成19年3月に策定した「横浜市耐震改修促進計画」による独自の基準にもとづき、50u以上の校舎についても耐震診断を実施。平成27年までに必要な対策を講ずるとしています。
公明党市議団は、横浜に被害が及ぶと想定されている南関東、東海、横浜市直下型等の大規模地震の発生に備え、計画をできる限り早く完了するよう要望してきました。
また国政においては、学校耐震化予算の概算要求を半額以下に減額した政府に対し公明党が再三申し入れ、予備費を使って復活することを本年6月閣議決定させています。厳しい財政状況にあっても子どもたちの安全な学校生活と地域の安心が最優先されるよう、今後も国会議員との連係を強化して取り組んでまいります。